冷凍ご飯でチャーハンを作るときは解凍してから炒めましょう

冷凍ご飯でチャーハンを作るときにはそのまま?それとも解凍しれから?冷凍ご飯は完全に解凍するよりも少し冷たいくらいでチャーハンを作るといいそうです。

冷凍ご飯で作るチャーハンはいつものご飯で作るよりもべちゃっとしやすいですよね。

そんな困ったを解決するパラパラチャーハンを作るときのコツやポイントを紹介します。

関連のおすすめ記事

冷凍した食品の保存期間【魚編】保存方法とコツ・解答方法を解説

魚をたくさん購入したときなど、一度に食べきれない場合は冷凍して保存すると冷蔵よりも長く保存することが...

さんまを美味しく保存!冷蔵庫や冷凍での保存方法と解凍方法

安売りのさんまや一回の料理で食べ切れなかったさんまを冷蔵庫で保存するとき、どのような方法で保存をすれ...

じゃがいもは常温での保存が正解!冷蔵保存すると食感が変化

じゃがいもを大量に貰ったら、どこに保存するのが適しているのでしょう。冷蔵庫で保存すると長持ちしそ...

味噌汁は常温で何時間保存できる?味噌汁のおすすめ保存方法

夕飯に作りすぎてしまった味噌汁を常温で保存していた場合、次の日の朝食に飲んでも大丈夫?と、思うことあ...

冷凍OKのオカズ作り・作り置きレシピと美味しい保存のコツ

毎日忙しく仕事をしている主婦の方は、なるべく時間をかけずに食事やお弁当を作りたいと考えるものです。...

冷凍した肉の保存期間は種類や形状で違う!冷凍保存のポイント

特売で安く売られていたお肉を購入したあとは、その肉を冷凍保存することで長い期間保存することができます...

冷凍餃子の皮を解凍する方法!冷凍のコツとアレンジレシピ

余ってしまった餃子の皮を冷凍して保存したあと、餃子の皮を上手に解凍できないことに頭を悩ませている人も...

ナスの保存法!常温・冷蔵・冷凍保存の方法と乾燥ナスの作り方

特売のナスをたくさん購入しても、一度でナスを使いきることができないこともあります。間違えた保存法で保...

冷凍鶏肉の解凍後の賞味期限と傷んでいるかの見分け方・解凍方法

冷凍した鶏肉は、解凍後どのくらい保存することができるのでしょうか。解凍後の鶏肉の賞味期限について知り...

冷凍したカレーパンの解凍方法と美味しい温め方と復活のコツ

買い過ぎてしまったカレーパン、食べ切れなかったカレーパンは冷凍保存が出来ます。冷凍したカレー...

ナスは素揚げをしてから冷凍が良い?ナスの上手な冷凍方法

野菜の旬の季節になると、ご近所さんからたくさん頂いたり、家庭菜園の野菜が食べきれなくて困ってしまうこ...

冷凍ほうれん草は栄養豊富!上手な冷凍保存方法と活用のコツ

冷凍したほうれん草の栄養は生鮮の物と比べると落ちてしまうのか気になっていませんか?実は、ほうれん草は...

冷凍食パンでパン粉を簡単手作り!ポイントやおすすめレシピ

パン粉が家になくて困ったときは食パンで代用できます。特に。冷凍した食パンを使えばパン粉の作り方は...

大根の煮物を冷凍する方法と大根を生のまま冷凍保存する方法

大根の煮物をたくさん作ったあとは冷凍して保存すると便利です。上手に冷凍をすることで、好きなときに解凍...

冷凍フルーツは全解凍してもOK?おすすめな解凍方法とレシピ

冷凍フルーツは、好きなフルーツを旬でなくても口にすることができ、価格の変動も少ない点が購入する私達に...

解凍した冷凍ご飯を使ってチャーハンを作ってみましょう

一人暮らしでは冷凍ご飯は必需品。
もちろんご家族であっても、「腹減ったー!」の一言にすぐ対応できる冷凍ご飯はありがたい存在ですよね。冷凍ご飯は解凍して白飯として食べることも多いですが、一品料理で手軽にご飯を済ませたい事もありますよね。
そんな時に便利なメニューと言えばチャーハンです。
冷凍ご飯を使ってチャーハンを作る時、皆さんはどうしていますか?

チャーハンを作る時には加熱するので冷凍のまま入れてしまうという方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、それはあまりおすすめできません。
解凍されてる時にたくさんの水分が出てくるので、ベチャっとしたチャーハンになってしまいます。

ホカホカまで温めなくても粒がほぐれる程度まで解凍すれば、その問題を解決出来ますよ。レンジで1~2分加熱するだけですから、他の食材を用意したりフライパンを温めている間に終了します。
この一手間でグンッと美味しくなりますよ。

冷凍ご飯を解凍してチャーハンに使うときのポイント

冷凍ご飯を使ってチャーハンをつくる時、美味しく仕上げるポイントは解凍だけではありません。

チャーハンは冷蔵庫の余り物を使って作れるとても便利なレシピですが、冷凍ご飯を使う時には食材選びも重要です。

パラパラチャーハンを目指すなら、重要なのは食材選びと調理の順番、そして温度です。

一般的なチャーハンの作り方では、具材を炒めてからご飯を入れますよね。

ですが、冷凍ご飯を先に炒めるのがおすすめです。
余分な水分が抜けますし、油とご飯が馴染んでパラパラに仕上がりますよ。

具材はこの後入れていきますから、すぐに火が通って水分の少ない食材がおすすめです。
しらすやネギ、大葉などはとてもおすすめの組み合わせです。

お肉や玉ねぎなどを使いたい場合には、先に炒めて取り分けておき、ご飯の後に投入すると良いでしょう。
フライパンの温度が下がらないですし、投入後に水分が出る心配も少なくなります。

フライパンはしっかりと温めてから調理を始め、途中で温度を下げない様にしましょう。

冷凍ご飯のチャーハンはカレー味もおすすめ

冷凍ご飯を使ってチャーハンを作る時には、お醤油や塩・胡椒、中華味の素などを使うことが多いですよね。

たまには違う味でと思っているなら、カレー味もおすすめですよ。
ただし、残り物のカレーを使うアレンジレシピはNGです。
カレーのルウには水分がたくさん含まれていますから、パラパラチャーハンとは程遠いものが出来上がってしまいます。チャーハンでカレー味にする時には、カレー粉を使いましょう。
スーパーで数百円で売られています。

味付けはカレー粉と塩・胡椒がメインです。
アクセントがほしい時にはすりおろしにんにくやすりおろし生姜などを少し加えても押ししいですよ。

食材は先に炒めて火を通して取り分けておき、新たに油を引いたフライパンで解凍したご飯を炒めます。
ご飯がパラパラになったら具材を投入して、カレー味を塩・胡椒などで味付けしてくださいね。

解凍した冷凍ご飯がべちゃべちゃチャーハンになってしまったときの対処方法

冷凍ご飯を使ってチャーハンを作る時の失敗と言えば、パラパラにならないことですよね。

べちゃべちゃになってしまったチャーハンは、見た目が悪いだけでなく、食もなぜだか進まなくなりませんか?
ですが、捨てるのはさすがに勿体無い。そんな時には、もうひと手間加えて餡かけチャーハンにしてみましょう。
餡の滑らかな口あたりが、チャーハンの食感の悪さを軽減してくれますよ。

失敗したチャーハンをあんかけにすることでリカバリー

1人前の餡なら、水100ml程度で作れます。
鶏ガラスープの素、もしくは中華味の素に醤油と砂糖を少し加えて味を調えましょう。
最後は水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。

具材はカニカマやグリンピースが定番ですが、なければ卵でもOKです。
鍋をグルグルかき混ぜながら溶いた卵を少しずつ加えてくださいね。
また、野菜やきのこなどお好みの具材でもOKですよ。

冷凍ご飯のようにチャーハンを冷凍しておく事はできる?冷凍の方法

チャーハンを好きな方は多いですよね。
頻繁にチャーハンを食べる方なら、白米のまま冷凍ご飯にするのではなく、チャーハンにしてから冷凍するのもおすすめですよ。
温めるだけでチャーハンを食べることが出来ます。

美味しい冷凍チャーハンにするためのポイントは具材です。

レタスなどはチャーハンの具材としては定番ですが、冷凍には向きません。

冷凍しても食感や味が代わりにくい具材を選ぶことがポイントです。

ネギとチャーシュー、卵、しらすと梅など、比較的シンプルなチャーハンの方が冷凍向きと言えるでしょう。

また、食べる時にも注意することがあります。
それは自然解凍はNGということ。
ゆっくり解凍されるとご飯から水分が出てしまいべちゃべちゃになってしまいます。
ですから、電子レンジで一気に加熱するのがおすすめですよ。