なすの作り置きレシピ!日持ちするナス料理の作り方と保存期間

仕事をしながら家事や育児をこなす忙しい主婦の方の中には、食事の献立を考える時間がなかったり、なかなか献立が決まらずに困った経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。

そんなときは、なすを使った作り置きレシピを活用してみましょう。なすを使って日持ちするメニューを作り置きしておけば、忙しい時の食事にもすぐに一品プラスすることができます。

ここでは、ナスを使った日持ちする作り置きレシピについてお伝えします。時間のあるときにまとめて作り置きして、忙しい毎日の献立に活用しましょう。

また、美味しいなすの見分け方や保存方法についてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみてください。

関連のおすすめ記事

ナスの作り置き簡単レシピと失敗しない作り置きのコツ

忙しい時に助かるのが、日持ちのする作り置きおかずです。仕事で帰りが遅くなった時にも、冷蔵庫の中にいく...

野菜の常備菜を作り置きして冷凍保存!お弁当にも便利に活用

忙しい朝のお弁当作りを少しだも楽にしたいと毎日頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。...

【唐揚げの作り置き】冷凍保存して美味しく食べる方法をご紹介

子どもも大人も大好きな唐揚げ。下味をつける時間を省くためには、作り置きして冷凍保存しておくことがおす...

梅干しに天日干しが必要な理由と雨が降った時の対処方法について

梅干しを作る時に欠かせないのが天日干し。丁度梅雨明けの土用の頃に行うことから土用干しと言われています...

茄子とじゃがいもの炒め物は、味付け次第で大きく変わります

茄子とじゃがいもの組み合わせは、グラタンや夏野菜カレーなどによく使われます。他にも炒め物としても...

大根を使った副菜の人気レシピについてご紹介

晩ご飯などを作る時に、メインと一緒に考えるのが副菜です。その中でも大根は甘めに味付けしたり、辛く...

天日干しのやり方【野菜を干す】コツや美味しい食べ方を紹介

野菜を天日干しすると無駄なく保存もできて、料理にも簡単に使うことができて便利です。そんな野菜の天日干...

大根で作る常備菜・美味しい煮物のレシピと保存方法を解説

一年中スーパーで購入できる野菜の一つが「大根」です。大根で作る煮物が大好きだという人もいるのではない...

干し野菜のかぼちゃレシピを紹介!時短で美味しく食べるコツ

最近干し野菜を使ったレシピがとても人気があります。例えば、かぼちゃが使い切れないときは干し野菜に...

ナスの味噌炒めは日持ちバツグン!アレンジして作ってみよう

お弁当のおかずとしても人気の「ナスの味噌炒め」。 でも、わざわざ朝作るのは大変ですよね。実は...

ナスを使った常備菜を作り置きして毎日のお弁当に活用しよう

常備菜としても活躍するナス。お弁当に入れるおかずとして使う人も多いでしょう。しかし、炒めもの...

味噌汁の作り置き・常温保存はOK?保存方法と賞味期限を解説

毎日食事のたびに味噌汁を作ることを面倒に感じている主婦の方もいるのではないでしょうか。味噌汁を作り置...

なすとパプリカと豚肉を使った料理のレシピについて知りたい

なすとパプリカは、美味しい夏野菜として人気のある食材です。この2つの野菜を美味しく調理しようと思...

ナスは電子レンジで作り置きして美味しく!簡単おすすめレシピ

ナスは電子レンジを使って作り置きおかずを作ることができます。たくさんナスを貰ったときなど料理が苦...

豚ひき肉のそぼろレシピ。冷凍保存できる便利な簡単そぼろ

豚ひき肉のそぼろは、そのまま白いご飯にのせても美味しいですし、料理の材料にもアレンジができたりと、あ...

日持ちするなすの作り置きレシピ・なすを素揚げして美味しく食べよう

なすは油との相性がとっても良い食材です。なすを油で素揚げするだけでも、美味しいメニューに大変身!簡単に作れるメニューですので、ご家庭で作ってみましょう。

簡単・美味しいなすの素揚げの作り方

○材料・・・4人前

  • なす・・・4本
  • 揚げるときに使用する油
  • 醤油
  • 鰹節

○作り方

  1. なすを水洗いしてヘタを取ります。水洗いした水分はしっかりと拭き取りましょう。
  2. なすを半分にカットし、ヘタの部分とは反対のなすの膨らみがある部分に縦に4箇所前後切り込みを入れます。
  3. フライパンに適量の油を入れ、油が温まったころになすの皮の部分を下にして揚げましょう。1分程度時間が経ったあとになすを裏返し、反対側も同じように揚げましょう。
  4. キッチンペーパーなどの上になすをおき、油切ります。油が切れたあとにお皿に盛り付けましょう。
  5. なすに鰹節をかければ美味しいなすの素揚げが完成!お好みで醤油をつけて食べましょう。

とっても簡単!日持ちするなすの浅漬けを作り置き

なすはお漬物にしても美味しい野菜です。お漬物を作るのは時間がかかるように感じますが、浅漬であれば時間をかけずに作ることができます。簡単にできるなすの浅漬のレシピをご紹介します。

なすの即席浅漬けの作り方

○材料・・・4人前

  • なす・・・5本(長なすの場合は2~3本)
  • 【A】お酢・・・大さじ2杯
  • 【A】昆布だしまたは昆布茶・・・大さじ1杯
  • 【A】塩・・・小さじ1杯
  • 輪切りの唐辛子・・・お好みで約1本分

○作り方

  1. なすを綺麗に水洗いし、ヘタを取ります。しっかりと水分を拭き取りましょう。
  2. なすを縦半分にカットし、半分にカットしたものを更に縦3つにカットします。縦半分にカットしたナスを、その半分の長さになるように、横方向にカットして切り分けましょう。
  3. 大きめのビニール袋やジッパー付きの保存袋にナスを入れます。
  4. 【A】の材料を混ぜ、合わせ調味料を作ります。その合わせ調味料をなすが入っている袋に入れてください。
  5. 袋の口を軽く閉め、合わせ調味料をしっかりとなすに揉み込みます。ナスから水分がでてきますので、その水分にナスを浸せる程度になるまで揉み込みましょう。
  6. なすを保存容器に移し、2時間ほど冷蔵庫で寝かせます。お好みで唐辛子を入れれば完成です。

冷蔵庫で寝かせなくても美味しく食べることができますが、少し時間をおいた方が味が馴染んで美味しくなります。

日持ちするなすの南蛮漬けを作り置き!南蛮漬けの作り方

なすは南蛮漬けにしても美味しく食べることができます。美味しいなすの南蛮漬けを食卓に並べ、さっぱり美味しく召し上がりましょう。

なすの南蛮漬けの作り方

○材料

  • なす・・・中くらいのサイズ2本程度
  • 【A】醤油・・・大さじ1杯
  • 【A】砂糖・・・大さじ1杯
  • 【A】合わせ酢・・・大さじ1杯
  • 【A】小ねぎ・・・適量
  • 油・・・適量

○作り方

  1. なすを綺麗に洗ってヘタを落とし、乱切りにカットします。しっかりと水分を拭き取りましょう。
  2. フライパンに油を入れ、中火でなすを揚げ焼きにします。なすにしっかりと油を絡ませましょう。
  3. 【A】の材料をボウルに入れて全て混ぜ合わせ、調味料を作ります。
  4. なすに火が通ったあとはなすの油をしっかりと切り、ボウルにナスを移します。なすが熱いうちになすに調味料を絡ませてください。
  5. 粗熱が取れた頃を見計らい、保存容器になすを移します。お好みで小ねぎを散らして完成です。

作り置きメニューを作るときは新鮮なナスで作ろう!新鮮なナスの見分け方

なす料理を作るときは、新鮮ななすで作ると美味しく作ることができます。

新鮮ななすは、皮に艶があって濃い色をしています。まずはなすの皮を見て、鮮度をチェックしましょう。なすの表面に傷があるものはあまり選ばない方が良いです。

なすのヘタ(ガク)の部分が白くなっているものは鮮度が良いです。上の方が白っぽくなっているなすを選んでくださいね。

また、なすのヘタの切り口がみずみずしいのも鮮度が良い証拠。なすのヘタに棘があるものは、棘が鋭い物を選ぶと鮮度が良くて美味しいなすを選ぶことができます。

使いきれなかったなすの冷凍・冷蔵保存方法

料理をしたとき、なすが使い切れずに余ってしまう事があります。その場合は、正しい方法でなすを保存することで、鮮度を少しでも保って保存をしましょう。

冷蔵庫で保存する場合

冷蔵庫で保存をするときは、なすを1本ずつラップでくるんで保存すると良いです。その後、ジッパー付きの保存袋に入れて保存をしましょう。

このとき、なすの表面に水分が残らないように、水気をしっかりと切ってからラップでくるみます。約1週間~10日程度保存が可能です。

冷凍庫で保存する場合

冷凍保存するときは、なすをカットしてから保存するようにします。適当なサイズになすをカットし、ジッパーが付いている保存袋に入れてなすを保存しましょう。

冷凍で保存する時は、1ヶ月を目安にしてなすを使い切りましょう。それ以上の期間冷凍保存することはおすすめできません。

なすを保存するときは、正しい方法で保存をして、美味しくなすを食べてください。