夜ご飯の時間が遅い人におすすめのヘルシー&簡単レシピをご紹介

仕事が忙しいと夜ご飯も遅い時間になりがちですが、少しでもカロリーを抑えたメニューにしたいと思っている女性の方が多いでしょう。

そこで今回は、一人暮らしの女性のための簡単に作れるヘルシー夜ご飯のレシピをご紹介します。夜ご飯の時間が遅くなった時でも食べれるメニューばかりなので、ぜひ作ってみて下さい。

また、遅い時間に夜ご飯を食べる場合は、早食いにならないように注意しましょう。よく噛んて食べることも大切です。

関連のおすすめ記事

料理で失敗したら、捨てる前にこれを読もう

料理をしている時に、失敗してしまうことは、誰にでも考えられます。そういった時には、「捨てる」とい...

シュウマイはフライパンで包まないまま!簡単レシピを紹介

シュウマイはフライパンを使って包まないでも作ることができたら簡単に作ることができます。シュウマイを作...

鶏肉、ブロッコリー、チーズを使った体育会系男子向けのレシピ

子どもが大きくなって運動部に所属すると、大会の応援、遠征の送迎などで親も忙しくなりますよね。子供...

餃子の皮のレシピをご紹介!皮から手作りするには

餃子の皮は、スーパーなどに行けば、手軽に手に入りますが、1から手作りしようと思うのであれば、小麦粉な...

味噌汁を冷蔵庫で保存したら5日はもつ?味噌汁の消費期限

味噌汁は冷蔵庫で保存すれば5日くらいはもつものなのでしょうか?いくら冷蔵庫だからといって鮮度をず...

料理用温度計がないときに油やお湯の温度を知る方法

料理本によく「油の温度が180℃になったら…」などの説明がありますが、家に料理用温度計がないときはど...

夕ご飯の献立は子供も大人も喜ぶものにしよう

夕ご飯の献立を毎日考えるのって大変ですよね。大人好みのものにしてしまうと、子供には食べづらい味付...

マーボー春雨のレシピはアレンジ次第でおかずにもメインにもなる

マーボー春雨のレシピはどのようにアレンジしたら献立の幅が広がるでしょうか?白いご飯に合うマーボー春雨...

餃子の皮を使ったおやつは幼児におすすめ、簡単レシピをご紹介

余りがちな餃子の皮は幼児のおやつにぴったり。ピザ生地にしたり果物やジャムを入れて揚げるなど、餃子...

【運動会のお弁当】前日に揚げた唐揚げを当日美味しく食べる方法

運動会のお弁当は前日から下準備などをしておく方が多いと思います。当日は子供の準備の手伝いや、朝食の準...

ラー油を使ったレシピの中で人気のものをご紹介

ラー油はピリ辛でさまざまな料理に合う人気の調味料です。何かにかけるだけでも美味しいですが、料理を...

燻製が手軽にできる?ダンボールと100均の材料で作る燻製器

燻製は面倒なイメージがありますが、お家で手軽に楽しむことができると、自家製の燻製を作る方が増えていま...

冷凍ピザやピザ生地をお店の様に美味しく作る焼き方

冷凍のピザやピザ生地が冷食コーナーに並んでいます。手軽にお家でピザを楽しむことができるので、よく購入...

誕生日は手料理でおもてなし!大好きな嫁に作りたいおすすめ料理

大好きな奥様の誕生日をひかえて、自分で手料理を作ってお祝いをしようと考えている男性もいるのではないで...

10倍粥を簡単に作る方法!鍋やレンジを使ってご飯から作れます

10倍粥をお米から作ると、美味しいお粥が出来上がりますが、とても時間がかかってしまいます。赤ちゃんの...

残業で遅くなった夜ご飯は、簡単ヘルシーうどんがおすすめ

仕事で遅くなったときはお腹もペコペコです。遅い時間なのでボリュームのあるものをたっぷり食べることも避けたいので、手軽に作れてヘルシーなご飯にしたいですよね。そんな時は簡単に作れて体もあたたまる麺類もおすすめです。豚ごぼううどんなら、豚肉で食べごたえがある上に、ごぼうで食物繊維もしっかりとることができます。

豚とごぼうのうどん

豚こま切れ肉、ごぼう、にらを用意してください。ごぼうはささがきにし、ニラは3~4センチの長さに切ります。豚こま切れ肉は大きすぎるようなら一口大に切っておきます。
  1. 豚肉とごぼう、にらは甘辛く煮ておきます。
  2. 鍋に水を入れて粉末だしを溶かし、醤油、みりん、砂糖を加えて混ぜてください。
  3. ここに水気を切ったごぼうを加えてから中火にかけます。
  4. ごぼうが柔らかくなったら豚肉を加え、最後ににらも入れてサッと煮てください。
  5. 別の鍋にうどんのつゆを作ります。市販のめんつゆと水を入れて火にかけます。
  6. 煮立ったらうどんも加え、うどんが温まるまで煮てください。
  7. 器に移し、うどんの上に豚肉、ごぼう、にらを乗せます。温泉卵も乗せたら完成です。

レンジで簡単夜ご飯!もやしを使ったヘルシー料理のレシピ

夜ご飯に嬉しいヘルシーな一品をご紹介します。もやしを使うと火の通りも早く、遅い時間でもすぐに作って食べることができますよ。

豚肉ともやしのサラダ

豚の薄切り肉ともやし、水菜、ポン酢を用意してください。
豚の薄切り肉は一口大に切ってください。水菜は洗ってから食べやすい長さにザク切りにします。もやしはサッと洗ってください。

耐熱皿に水菜をたっぷりめに乗せてください。水菜の上にもやしを乗せ、その上に豚肉を乗せます。塩こしょうを軽くふりかけたら、耐熱皿にゆるくラップをかけてください。

電子レンジで5分ほど加熱します。もやしがしんなりとして、肉の色が変わったら電子レンジから取り出し、ポン酢をかけてからいただきます。

夜ご飯にお米を食べたい人のための簡単雑炊レシピ

遅い時間でもご飯を食べたいという日もありますよね。お米を使うなら雑炊がおすすめです。優しい味で体も温まり、少しの量でも満足感があります。合わせる具材でいろいろな味を楽しむこともできます。

卵の雑炊

ご飯はざるに入れて流水で洗ってください。ご飯のぬめりを取るようにします。冷凍ご飯を使う場合は解凍してから流水でサッと洗ってください。卵は溶いておきます。

小さめの鍋に水1カップと鶏ガラスープの素を小さじ半分位、塩を少々とご飯を入れて火にかけます。煮立ったらすりおろした生姜をお好みの量で加えて混ぜてください。
ここへ溶き卵をまわし入れてかき混ぜ、卵が固まったら出来上がりです。

鶏肉と白菜の雑炊

鶏肉は小さめに切り、白菜は千切りにしてください。生姜をみじん切りにしておきます。ご飯は流水で洗ってぬめりを取っておきます。

鍋に水1カップと鶏肉を加えて火にかけます。沸騰したらアクを取り除き、弱火にしてコトコト煮込んでください。鶏肉に火が通ったら白菜と生姜、塩と酒を少々加えます。白菜がしんなりしたらご飯を加えて軽く混ぜて出来上がりです。さっぱり味の食べやすい雑炊です。塩気が足りなかったら梅干しをのせていただいても美味しいですよ。

豆腐を使ってヘルシー夜ご飯のためのおかずを作りましょう

ご飯や味噌汁があるときは、おかずを作って食べたいですよね。豆腐を使ったおかずをご紹介します。淡白な豆腐ですが、しっかり味でコクが感じられる一品です。

豆腐のテリマヨ味

豆腐は絹ごし豆腐でも木綿豆腐でもお好みで構いませんが、木綿豆腐の方が崩れにくく食べごたえがでます。豆腐は水気をしっかり切ってから使います。時間がないときは豆腐をキッチンペーパーでくるみ、耐熱皿の上にのせて3~4分加熱してください。電子レンジから取り出し、更に上に重しを乗せてしばらく置いておくとしっかりと水気をきることができます。

豆腐は4等分にします。

小さく切るより1丁を4等分にした大きさの方が調理しやすくなります。切った豆腐は表面に薄く薄力粉をまぶしてください。
調味料を用意しておきます。マヨネーズと醤油を同量で混ぜ、砂糖とみりんと酒をそれぞれ醤油の半量を加えてよく混ぜてください。

フライパンに油を熱し、豆腐を焼いていきます。油を多めにするとカリッとした仕上がりになります。
豆腐の表面に焼き色がつき、中まで温まったら調味料をまわし入れます。豆腐に絡めたら出来上がりです。上に刻んだ小ねぎを散らしてください。

夜ご飯を食べる時間が遅くなってしまう場合の注意点

どんなに空腹でも、遅い時間にしっかり食べてしまうのはよくありません。消化されないうちに睡眠を取ることで胃腸に負担をかけてしまいますし、体もどんどん太ってしまう心配もあります。
あとは寝るだけのという状態なら、空腹を満たす程度の少なめの量で、消化の良いものを選んで食べるようにしましょう。

食べてからそれほど時間がたっていないうちに寝ようとしても、胃腸は消化活動をしているためなかなか寝付けなくなってしまいます。夕飯は寝る3時間前までに済ませるのが理想です。それよりも遅い時間に食べるのなら、胃腸に負担がかからないものを選んでください。

遅い時間に食べるご飯は脂肪の少ないものを選ぶのが太らないコツ

より良い睡眠のためにも消化の良い雑炊やお茶漬けなどを食べると良いでしょう。栄養バランスも大切なので、いろいろな野菜を使った具だくさんの味噌汁やスープもおすすめです。

あまりにお腹がすいていると食べすぎてしまいがちです。

晩ごはんの前に軽くお腹に入れておくのも良い方法です。ナッツなど、ちょっとつまめる物をカバンの中に入れておくと良いでしょう。

遅い時間に食べる食事でも、一日の栄養バランスを考えて選ぶことも大切です。できるだけいろいろな具材を食べるようにし、その代わり量を控えてカロリーを調整してくださいね。