豚肉のスープにもやしを入れて、色んなバリエーションを味わおう

豚肉のスープを作る時に、さまざまな野菜が合いますが、その中でももやしは、安くて食物繊維などの栄養もありますので、おすすめの食材と言えます。
そんな豚肉ともやしを使うスープには、どういったものがあるのでしょうか。
ここでは、豚肉ともやしを美味しく食べられるスープのバリエーションについてご紹介しますので、色んな味を試してみたいという方は、是非チャレンジしてみてください。

関連のおすすめ記事

海外のケーキのデコレーションがスゴい!そのアイデアをご紹介

日本と違い、何でもスケールが大きい海外。その中でもケーキのデコレーションがスゴいと話題になっているよ...

冷凍たこ焼きは揚げるのがおすすめ!コツやアレンジレシピを紹介

冷凍のたこ焼きは電子レンジで温めるよりも揚げる方がカラっと美味しく食べられるのを知っていますか?...

食費を1ヶ月で1万円にするためにすべきこととは

日々の生活費を見直そうと思った時に、真っ先に見直される部分の多くは食費です。なぜなら食費は、贅沢...

ナスの正しい焼き方。フライパンで作る美味しいナス料理の秘訣

ナスをフライパンで焼くときは、油をひいて調理をしますが、ナスが油をどんどん吸収してしまい、油が少なか...

ダッチオーブンで作る燻製、チーズ燻製の作り方とコツをご紹介

キャンプでダッチオーブンを使ってチーズの燻製を作ってみませんか?我が家は毎年家族キャンプに行って...

鶏モモとトマト缶を使ってできる、簡単料理をご紹介

毎日ご飯を作っていると、晩ご飯を作る時間になっても、やる気が出なかったり、調理時間をあまりかけら...

大根の間引き菜の美味しい食べ方!捨てずに食べたい簡単レシピ

大根を育てる上で欠かせない作業が間引きです。間引きした後に出る間引き菜は、捨ててしまっているという方...

卵をいい感じに消費出来るお菓子についてご紹介

卵は常に冷蔵庫にあるという方も多いと思いますが、それと同時にあまり消費していなかったのに、うっかり賞...

誕生日に手料理で作るコース料理レシピ。彼氏に作りたいレシピ

彼氏の誕生日に、自宅でコース料理風に手料理を作って、誕生日をお祝いしたいという方もいると思います。自...

冷凍食品の野菜のレシピ!簡単にできるおすすめや冷凍保存方法

冷凍食品の野菜を使ったレシピは面倒な下ごしらえの手間が省けて時短調理が可能になります。一人暮らしなど...

豚ひき肉を使ったつくねのレシピ!入れる食材で違った美味しさに

つくねと言うと鶏ひき肉のイメージがありますが、豚ひき肉を使うことで鶏ひき肉とは違った美味しさ、ジュー...

卵を大量消費できるプリンの作り方簡単に作れる方法を紹介

卵を大量消費したいならプリンがおすすめです。炊飯器で大きなプリンを作るのもいいですし、大人数用に小分...

冷凍ご飯はチャーハンにするとお弁当でも美味しく食べられます

冷凍ご飯をお弁当に使うときには、チャーハンのような味付きご飯にすると美味しく食べることができます。...

大根の大量消費が簡単にできる料理、大根の冷凍保存について

大根はカットしたものよりも一本まるごとがお得だったりしますよね。しかし一本まるごと購入してしまうと消...

たこ焼き粉と小麦粉の違いとは?小麦粉でたこ焼き粉を作る方法

たこ焼き粉で作るたこ焼きと小麦粉で作るたこ焼きにはどんな違いがあるのでしょうか?たこ焼き粉の中に...

豚肉と、もやしを美味しく食べられる中華スープ

豚肉は多くの家庭で欠かせない食材でしょう。

我が家ではたんぱく質部類では鶏肉と並んで登場頻度が非常に高い食材です。それだけ頻繁に登場するので、毎回同じような料理になると飽きられてしまいます。以前は炒めるか肉巻きにするかカレーライスにすることが多かったのですが、スープメニューでも人気となりました。合わせる野菜は玉ねぎや人参が多いのですが、もやしもとてもよく合います。特に野菜が高い時期には買物へ行くたびにカゴにもやしを入れてしまいます。
スープの味付けは限られたもので、食卓のメインメニューにあわせて、和、洋、中のどれかになります。
我が家で作る中華スープをご紹介します。実は以前は鶏がらだしが定番調味料として常備されていたのですが、買物へ行くたびに買い忘れてしばらくの間欠品した状態が続いていました。そんな時に中華スープをどうやって作ろうかと考え、使用したのがごま油とオイスターソースです。
  1. 鍋で小さく切った豚肉をごま油で炒めて水を入れます。
  2. 続いて人参と玉ねぎの千切り、シメジを投入、ある程度軟らかくなったらもやしを入れます。
  3. しょう油とオイスターソースを少々、ごまを入れてかき混ぜて火をとめます。
  4. ます最後に溶き卵を流しいれて軽く混ぜて完成です。

オイスターソースは風味付け程度に少しだけ入れます。ごま油とゴマの風味が効いて中華らしく、しかしさっぱりとした味に仕上がります。

豚肉と、もやしとキムチの相性が絶妙なピリ辛スープ

豚肉ともやしときたらキムチが合うのは至極当然のことです。

キムチの漬物を使って簡単に作りましょう

以前はキムチの素が家庭に常備されていて鍋や料理に多様していたのですが、子供が生まれてからは辛い料理を作らなくなっていました。それでもたまにピリッと辛味み効いた食品を食べたくなるのでキムチを食べます。まだ子供が辛い料理を食べられないうちはキムチの素を買っても余してしまうので、キムチの漬物を利用して大人が食べる分だけを作ります。

小さく切った豚肉を油で炒めて水を入れ、きくらげとエノキダケ、一辺5mm程度の小さなサイコロ切りにした大根と人参、コンソメを入れて煮ます。ある程度野菜類が軟らかくなってきたら、細かく刻んだキムチを入れて混ぜ、沸騰させます。最後に豆腐を一辺1cm程度のサイコロ切りにして入れて完成です。入れるキムチの漬物の量で辛味を調節します。

豚肉と、もやしのスープは、味噌を入れても美味しくなります

豚肉ともやしを味噌味で炒めても美味しいお料理になります。これをそのままスープにしてもやはり美味しくなります。

ニンニクのみじん切りと豚の挽肉をごま油で炒めて、料理酒とみりんを多めにかけます。刻んだエノキダケ、刻んだ長ネギ、マイタケを入れて更に炒めます。しっとりと炒めあがったら水を入れて沸騰させ、もやしを入れます。もう一度沸騰したら味噌を溶かし入れます。味見してみて、味がボワッとしているように感じられる場合にはしょう油を少々入れると味が引き締まります。

豚肉を炒めている時にみりんを多めに入れていますが、甘みが足りない場合には最後にもみりんを足すとよいでしょう。
豆腐を入れても美味しくなります。刻んだ長ネギを残しておいて器に盛った後に上にのせても美味しいです。

豚肉と、もやしのスープにはこんなものも

夏の後半に入ると庭に植えたミニトマトの収穫が最盛期となります。長い期間に少しずつ赤くなってくれれば助かるのですが、それはこちらの勝手な要望でミニトマトにとっては無理な注文です。一気に赤くなるので食べるのが追いつきません。そのまま食べる他に湯剥きしてマリネにしたりトマトソースを作ったりしますが、炒め物やスープに入れても美味しくなります。どんな料理にでも入れてみましたが、豚肉ともやしのスープにもとても合います。
小さく切った豚肉をオリーブオイルで炒めて、更に千切りにした玉ねぎと人参を入れて炒めます。水とコンソメを入れて小さく刻んだセロリの茎とミニトマトを4つに切って入れます。沸騰したら細かく刻んだセロリの葉を入れます。ひと煮たちしたらできあがりです。

豚肉と、もやしのスープをもっとがっつり食べるなら

スープは脇役でメインの料理が必要です。しかし、ボリュームのあるメイン料理が無い日にはスープの具材をたくさん入れてボリュームを付けるとバランスのとれた満足感のある食卓となります。

豚肉ともやしをたっぷりと入れてスープを作ります

しっかりとした味付けに仕上げるとメイン料理にしてもよいでしょう。

豚肉は満足感を出すために大きめに切ります。ニンニクのみじん切りと豚肉を油で炒めて、玉ねぎのスライスとシイタケのスライス、2cm程度に切った小松菜の茎を入れてさらに炒めます。水を入れて沸騰したら刻んだ小松菜の葉を入れて練りカレーの素を溶かして完成です。

練ったカレーの素を使用すると、これだけでコクがある美味しいスープに仕上がります。いくつかのメーカーから販売されているので好みのものを見つけて下さい。
粉末のカレー粉を使用したり、カレールーを少なく入れて作る事もできます。
小松菜ではなくセロリの葉を使用するととても爽やかな味になり、後味のさっぱりとしたスープになります。