茄子の作り置きできる冷凍おかずレシピ。お弁当に入れたいおかず

作り置きできるおかずが話題になっていますが、お弁当のことを考えると、冷凍もできるおかずがあると、朝のお弁当作りが楽になります。時間のある時に多めに作って、小分けにしてお弁当のカップに入れて冷凍しておけば、朝のお弁当作りにとっても便利。
そこで、茄子を使った作り置きにも、冷凍にもできる美味しい簡単おかずをご紹介します。また、朝のお弁当作りを時短で作るコツもご紹介していきます。

関連のおすすめ記事

唐揚げをリメイクしてお弁当も簡単!人気のおすすめレシピを紹介

唐揚げをリメイクしてお弁当に入れたい。唐揚げはお弁当に人気のおかずですが、いつも同じでは代わり映えし...

豚ひき肉を使ったお弁当レシピ!味付けを変えるだけの簡単料理

豚ひき肉はスーパーで特売になっていることが機会が多い食材!お弁当にも活用したい食材ですよね。...

弁当の盛り付けをおしゃれに!簡単にできるコツやおすすめを紹介

お弁当は盛り付け次第で美味しそうに見せることができます。では、おしゃれに見えるお弁当にはどんなポ...

弁当【ハンバーグの詰め方】簡単にできて美味しく見せるコツとは

お弁当にハンバーグを詰めるときは詰め方に苦労していませんか?お弁当の詰め方や彩りに少し工夫するだ...

冷凍保存を便利に活用!お弁当作りを簡単にするお弁当レシピ

毎日のお弁当作りを簡単にできないものか、頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。朝の時間は忙し...

唐揚げ弁当の詰め方!美味しく見えるバランスや彩りのコツを紹介

唐揚げをお弁当に詰めるとバランスが取れず、茶色い印象になってしまうというあなた。詰め方を工夫する...

旦那のお弁当を節約して作るコツ!見た目や時短も満足感も叶う

旦那のお弁当を節約のために作っているけど、かえって逆に食費がかかっているのではと考える主婦も多いでし...

豚ひき肉で作る美味しいつくね。お弁当用に冷凍保存もOK

毎日のお弁当作りは時間との戦いですよね。主婦の朝は、お弁当作りに朝食作り、子供のお世話に、自分の出勤...

冷凍できるお弁当の作り置きおかずについて、注意点やコツも紹介

忙しい朝のお弁当作りは時間との戦い。揚げ物や焼き物などガスコンロやIHもフル回転です。そこで...

時短お弁当レシピと簡単時短なお弁当作りのコツ

毎朝のお弁当作りは、少しでも時短で作りたいものです。そこで、お弁当のおかずにおすすめの簡単レシピや、...

冷凍ご飯を自然解凍で美味しく食べるには?お弁当のご飯

冷凍ご飯を自然解凍してお弁当に入れたら、保冷剤のようになって丁度いいのでは?冷凍ご飯は自然解...

長芋でもお弁当に大丈夫!簡単で美味しいおすすめレシピを紹介

長芋はお弁当に入れても大丈夫なのか気になるあなた。長芋は食感を変えるだけでいろんなアレンジ料理も楽し...

弁当代を節約!作り置きおかずで簡単・節約になる弁当を作ろう

毎日のお昼ごはんにかかるお金を、手作り弁当を作ることで節約しようと考えている人もいるのではないで...

豚肉を使ったお弁当向けレシピ!子供のお弁当に入れたいおかず

毎朝、子供のお弁当を作っているという方も多いと思います。毎日作っていると、おかずもワンパターンになり...

豚バラで作る簡単フライパンで炒めるだけの美味しいお弁当おかず

お弁当には、メインにお肉を使ったおかずを入れることも多いと思います。特にジューシーな豚バラは、食べご...

茄子の冷凍もでできる作り置きレシピ

茄子と相性のよい味噌を使って、晩御飯のおかずだけでなく、お弁当にも使える作り置きおかずを作りましょう。

ごはんがすすむ「茄子味噌炒め」

茄子を調理する際にはアクを抜く作業が必要ですが、油で炒めて調理する場合は省いても問題ありません。

気になる方は、適当な大きさに切った茄子を水にさらしたあと、よく水を拭き取っておいてください。
スーパーなどでは5本入で袋売りされている茄子をよく見かけますが、作り置きしてさらにお弁当用を冷凍する場合は、一袋まるごと使ってもOKです。

その場合の調味料の目安は、味噌と砂糖、醤油が大さじ2程度に対して、生姜のすりおろし(チューブ可)は小さじ1から2を、さらにニンニクを少量加えると、よりご飯がすすむお味になります。

ゴマ油を生姜とニンニクの香りがたつまで温めたら、食べやすい大きさに切った茄子を炒め、ある程度クタッとしたところでピーマンを3個から5個ほど(大きさによる)加えます。ピーマンに火を通し過ぎないくらいで、合わせておいた調味料をすべて加えたら、全体的に絡めてできあがりです。

冷凍する際は、小分けのカップなどに入れた状態で冷凍庫へ。

作り置きも冷凍もできる茄子とお肉のレシピ

次にご紹介するのは、鶏もも肉と比べるとお手頃で手に入る鶏むね肉を使って作る、お弁当用にも冷凍可能な作り置きおかずです。

炒めすぎないのがコツ「茄子と鶏むね肉の炒め煮」

はじめに調味料を合わせておきます

茄子2本から3本に対して鶏むね肉1枚と、調味料(醤油大さじ1と1/3、砂糖小さじ2、みりんと酒 各大さじ1/2)とだし汁カップ1/4、片栗粉適量を用意します。生姜チューブを適量加えてもOKです。

茄子のヘタを取り除いて一口大に切りましょう

切った茄子は空気に触れた断面がすぐに変色してしまいますので、色よく仕上げるためにも、なるべく切ってからすぐに調理します。

鶏むね肉は皮を削ぎ落とすか、気にならない場合はそのまま使用します

食べやすい大きさに斜めそぎ切りして、茄子とともに片栗粉をまぶしておきましょう。

  1. サラダ油を適量敷いたフライパンに茄子と鶏むね肉を入れ、フタをした状態でそのまま弱火にかけます。この間はあまり触らず、ゆっくりと火を通します。
  2. 鶏肉の色味が変わってきたところで、全体的に混ぜ合わせてから、フタをしてもう一度加熱します。
  3. フタを開けて、合わせておいた調味料を入れて混ぜ合わせたら、強火で数分煮込んで完成です。

作り置きもOK、冷凍できる茄子のチーズ焼き

茄子と言えば、中華味の炒めものなどに使われるイメージが強く、お子さんが茄子が苦手だという話もよく耳にしますが、子供が好きなチーズやケチャップなどを合わせることによって、お弁当にも詰めやすい作り置きおかずを作ることもできます。

チーズ味で子供も食べやすい「茄子のチーズ焼き」

茄子を小さめの一口サイズに切ります。アクを抜く場合は、水にさらした後にしっかりと水分を拭き取りましょう。お好みの油で茄子を炒め、塩胡椒で下味を付けます。

お弁当に詰めることを想定して、あらかじめ冷凍可能なお弁当用カップに小分けにします。並べたカップにさきほどの茄子とコーンを入れたら、ケチャップを垂らします。カップからはみ出さない程度にピザ用チーズをのせたら、トースターで加熱し、冷ましてから冷凍庫へ入れましょう。

冷凍前に全て材料に火を通しておくことで、あとは温め直すだけすぐにお弁当に入れることができます。あらかじめ切って炒めておいたウインナーなどを加えるのもおすすめ。

茄子の便利な冷凍方法

茄子はお弁当のおかずとして調理してから冷凍するだけでなく、生のままや火を通してから冷凍することも可能です。

鮮度が落ちる前に使い切ることができない場合は、早い段階で冷凍することで新鮮さを保つことができます。

茄子を生のまま冷凍する

余った茄子はまるごと冷凍するよりも、使いたい大きさにあらかじめ切ってから冷凍しておくことで、調理時間の短縮にもなります。

切った茄子はすぐに水に浸けてアクを抜いたのち、しっかりと水分を拭き取ります。冷凍可能なジッパー付きバッグに入れた状態で、空気を抜いて冷凍することで、一ヶ月ほどは保存がききます。
料理に使う際には、解凍せずにそのまま使うことをおすすめします。

素揚げした冷凍茄子を作り置きとして活用

あらかじめ素揚げした状態の茄子を冷凍しておくことで、解凍後はすぐに食べることができます。

忙しい朝にお弁当を時短で作るコツ

仕事を持つお母さんにとっては、朝からわざわざ一品ずつお弁当用のおかずを作る手間を考えると、どうしても便利な冷凍食品などに頼りたくなる気持ちもよくわかりますが、代わりにこんな時短テクニックを試してみてはいかがでしょうか。

忙しい朝こそお弁当作りにかける時間を減らそう

お弁当の栄養バランスと彩りを左右するのが、作り置きおかずの存在です。冷蔵庫に作り置きがあるだけで、夕ご飯の副菜を考える手間がなくなるだけでなく、お弁当にも活用することができます。

レンジやトースターを積極的に活用することで、時短と同時に洗い物も減らすことができます。調理中に側に付いていなくても良いため、他のことをしながら調理することも可能です。さらに、前の晩のおかずを多めに作って取り置きしておけば、次の日のお弁当にも使うことができますので、朝からおかずを用意する手間も省けます。

とくにお子さんをお持ちのご家庭では、数年間のお弁当作りは必須ですよね。お弁当作りが面倒にならないようにするには、なるべく楽して頑張りすぎないのがコツです。作り置きや冷凍保存を活用して、朝の時間を有効に使う一工夫を心がけてみてくださいね。