冷凍ご飯は自然解凍しても大丈夫?ご飯を美味しく解凍する方法

冷凍ご飯を解凍するときは、自然解凍でも大丈夫なのでしょうか。冷凍庫から出してそのまま放置するだけで解凍できれば、時間も手間もかからずに済むため楽ちんです。

ですが、冷凍したご飯を自然解凍することは、あまりおすすめできない方法。冷凍ご飯を解凍するときは、どんな方法で解凍すれば良いのでしょうか。

ここでは、冷凍ご飯を美味しく解凍する方法についてお伝えします。冷凍ご飯も炊きたてのご飯に近い味で食べられるように、上手に解凍する方法をチェックしてみましょう。

また、ご飯を冷凍するコツについてもご紹介します。こちらも是非試してみてください。

関連のおすすめ記事

冷凍鶏肉の解凍後の賞味期限と傷んでいるかの見分け方・解凍方法

冷凍した鶏肉は、解凍後どのくらい保存することができるのでしょうか。解凍後の鶏肉の賞味期限について知り...

ナスの保存法!切ったナスを保存する方法と賞味期限の見分け方

ナスを切った後に使い切ることができず、保存しておきたいと考えることがあります。切ったナスを保存すると...

ひき肉の冷凍保存はパラパラだと使いやすい!保存の仕方を紹介

ひき肉を冷凍保存するときにはどのような状態にするといいのでしょうか?パックのまま冷凍してしま...

冷凍バナナは皮ごともOK!冷凍保存する方法や美味しい食べ方

バナナは冷凍しても美味しく食べられる果物です。そんなバナナの冷凍方法は皮ごとそのまま冷凍しても問題あ...

冷凍OKのオカズ作り・作り置きレシピと美味しい保存のコツ

毎日忙しく仕事をしている主婦の方は、なるべく時間をかけずに食事やお弁当を作りたいと考えるものです。...

豚バラを使った簡単ボリューム丼!ご飯の進む美味しいレシピ

食べざかりのお子様は、やはりお肉を使ったおかずが大好き。お子様に「何が食べたい?」と聞くと、決まって...

ドライトマトを天日干しで作る場合の気になる夜の保存方法

家庭菜園などで野菜が沢山収穫できたら、乾燥野菜にする方も少なくありませんよね。ミニトマトもドライトマ...

大根の保存法は新聞紙がおすすめ!無駄なく長持ちさせるコツ

大根の保存法について悩んだときは、新聞紙でそのまま包むのがおすすめです。季節によっては新聞紙で包...

冷凍の焼きそば麺を解凍して美味しく食べる!やり方やコツを紹介

焼きそば麺はそのままでも冷凍することができます。冷凍した焼きそば麺は簡単に解凍ができて、美味しく調理...

冷凍食パンでパン粉を簡単手作り!ポイントやおすすめレシピ

パン粉が家になくて困ったときは食パンで代用できます。特に。冷凍した食パンを使えばパン粉の作り方は...

茄子の保存の仕方色々。カットしてからの保存は冷凍がおすすめ

育てている茄子がたくさん収穫出来た、いただき物の茄子が大量にあるという時に困るのが茄子の保存の仕方で...

【冷凍のお餅を使ったレシピ】ちょっと変わったお餅料理をご紹介

買いすぎてしまったお餅や、つきすぎてしまったお餅を冷凍保存している方もいらっしゃいますよね。...

冷凍ご飯を電子レンジで解凍する時間目安と美味しく解凍するコツ

電子レンジを使って冷凍ご飯を解凍すれば、簡単に解凍することができます。ですが、一体どのくらいの時間を...

冷凍したカレーパンの解凍方法と美味しい温め方と復活のコツ

買い過ぎてしまったカレーパン、食べ切れなかったカレーパンは冷凍保存が出来ます。冷凍したカレー...

ナスの保存法!常温・冷蔵・冷凍保存の方法と乾燥ナスの作り方

特売のナスをたくさん購入しても、一度でナスを使いきることができないこともあります。間違えた保存法で保...

冷凍ご飯を自然解凍しても大丈夫?自然解凍は味が落ちる

家計の節約のために、ご飯を炊くときは多めに炊くようにして、小分けに冷凍しているという人もいるでしょう。
ご飯を冷凍しておけば、ご飯が足りたないときにも助かるし、料理を時短で済ませたいときでにも便利です。

冷凍ご飯はそのまま自然に解凍できたらもっと便利ですが、美味しく食べることはできるのでしょうか?

冷凍ご飯の自然解凍はあまりおすすめできません。

それは、冷凍ご飯を放置して自然に解凍すると味が落ちて美味しくないからです。
どうして冷凍ご飯の自然解凍が美味しくないかは、ご飯に含まれる水分にあります。

冷凍されていたご飯をそのまま放置して解凍すると、水分がだんだん外に出てしまい食感は固くなってしまいます。
なので、味が落ちて美味しくないご飯になってしまうのです。

試しに一度やってみるとわかるかもしれませんが、美味しく食べたいという人はやめたほうがいいでしょう。

せっかくの美味しかったご飯が台無しです。

冷凍ご飯を美味しく食べたいという人は、自然解凍はせずに電子レンジなどで解凍するようにしましょう。

冷凍ご飯の解凍は電子レンジで大丈夫!自然解凍はNG

冷凍ご飯の自然解凍は美味しくないことがわかりましたね。

冷凍ご飯を美味しく食べたい、上手に解凍したい人は電子レンジを使った方法をおすすめします。

冷凍ご飯を電子レンジで解凍するときは、加熱のしすぎに注意しましょう。
また、あまりたくさんの量の冷凍ご飯を電子レンジで解凍しようとすると、加熱がムラになりますので、できるだけ一人前ずつに分けて解凍してください。

電子レンジでの冷凍ご飯の解凍時間は、だいたい3分くらいをまず目安にしましょう。

一度それで様子をみて、加熱のムラが気になるようであれば、少しほぐしてから1分ほど加熱してみてください。

また、各家庭の電子レンジによって機能も異なりますので、まだ底の方が冷たいと感じるのであれば、再度30秒ずつくらい加熱をしてみましょう。

電子レンジによっては解凍機能がついている場合もありますが、冷凍ご飯にはこの機能を使わないようにしてください。

逆に、美味しくなくなってしまうことがあります。

気をつけましょう。

自然解凍NGなのに電子レンジがない!冷凍ご飯の解凍はフライパンがあれば大丈夫

冷凍ご飯の解凍はフライパンを使ってすることも可能です。

フライパンを使った冷凍ご飯の解凍する方法はとても簡単にできます。

ポイントは冷凍ご飯の上に水をかけてから温めることです。

フライパンに冷凍のご飯をのせて、上に水をかけたら蓋をしましょう。

蓋をして火をかけるとだんだんご飯にかけた水が蒸気になります。
するとご飯が蒸されて少しずつ自然にほぐれていくのです。

これにより、カチカチだった冷凍ご飯もホカホカな炊きたてのようなご飯に変身です。

無理にご飯を崩そうとしなくても、水をかけることでご飯がほぐれて、さらに美味しくもなります。これは、電子レンジがないときや壊れてしまったときにでも、簡単に冷凍ご飯を美味しく解凍できるのでおすすめです。ぜひフライパンを使った解凍方法も試してみてください。

冷凍ご飯を解凍してお弁当入れても大丈夫?お弁当に持っていく時のコツ

冷凍ご飯をお弁当に持っていくことができたら、もっと時短にも節約にもなるので、便利ですよね。

せっかくお弁当に持っていくなら美味しく食べたいのが本音です。

冷凍ご飯をお弁当でも美味しく持っていくことができる方法

それは、冷凍ご飯を解凍して温かい状態のままお弁当として持っていくということ。

それを叶えるのにおすすめなのが、保湿ジャーの活用です。

解凍した温かいご飯を保湿ジャーに入れてすぐに蓋をしましょう。

そうすることでご飯の水分を逃さずに、まるで炊きたてのような温かい状態のご飯のままお弁当として持っていくことができるのです。

そうすれば、お弁当でも美味しい温かいご飯を食べることができます。

保湿ジャーの活用は、ご飯以外にもとても便利です。

保湿ジャーを使えばご飯と一緒に温かいスープなどもお弁当に持っていくことできるので、体も温まるほっこりとした美味しいランチが楽しめるでしょう。

ご飯を美味しく冷凍するコツを知って上手に冷凍

冷凍ご飯を美味しく食べるためには美味しく冷凍することも大事です。

ご飯を冷凍するときには、冷凍の仕方にも気をつけましょう。

そうすれば、冷凍ご飯でもいつでも炊きたてのご飯のような美味しいご飯を食べることができます。

まずは、炊きたてのご飯を素早く冷凍するようにしましょう。

炊きたてのご飯を素早く冷凍するためには、できるだけ早めにラップなどにご飯を包むことです。
このとき、ご飯の湯気を逃さないように包むのがポイントになります。
そうすれば、ご飯の水分を残したまま冷凍することができるからです。

水分こそが冷凍ご飯の美味しい食べ方のコツになるのです。

なので、ご飯を冷凍するときはできるだけ水分を逃さないように早めに冷凍するようにしましょう。

また、冷凍するご飯の量にも注意して、一気に沢山冷凍するのではなく、一人前くらいの量に小分けして冷凍するようにしましょう。

そして、解凍するときに全体が均一に温まるようにご飯を少し平たくしてから冷凍するのがおすすめです。
そうすれば、全体が美味しく温まり、まるで炊きたてのような美味しいご飯へと解凍することができます。