シュウマイはフライパンで簡単美味しい!レシピや包み方を紹介

シュウマイは蒸し器がなくてもフライパンで簡単に作ることができます。
でも、不器用さんにとってはシュウマイの包み方にも不安があるかもしれません。

そこで、フライパンを使ってできる簡単シュウマイについて、レシピや包み方のコツなどお伝えしていきましょう。

包まないシュウマイなら手軽に作れますし、フライパン以外にも電子レンジを活用して美味しいふっくらシュウマイを作ることもできます。
ぜひ参考に試してみてください。

関連のおすすめ記事

ナスとパプリカと鶏肉を使って出来るレシピ

自宅に彼氏が来たり、お客様が来る時に何かご馳走を作ろうと思ったら、見栄えも良くて美味しいものが良いで...

ナスを使ったさっぱりとした簡単料理や夏場にとりたい食事を紹介

夏場に旬の野菜として店頭に並ぶナス。また家庭菜園をなさっている方も、夏は畑でナスがたくさん収穫が出来...

ナスのドライカレーが簡単に出来るレシピをご紹介

夏から秋にかけてはナスが美味しい季節ですよね。その時におすすめなのがドライカレーです。夏に食...

ナスの炒め物を作ろう!人気の炒めものレシピと下ごしらえ方法

炒め物をする時の具材として人気が高いナス。油を使ってナスを調理すると、ナスの美味しさを更に引き出すこ...

こねないパンレシピが人気!手軽に美味しく手作りしましょう

こねないパンのレシピはパン作りの面倒な工程がないので手軽にパンが作れて人気があります。後片付けも楽な...

片栗粉を使って出来るおやつは、昔どんなものだったのか

若い人に「片栗粉を使って作るおやつと言えば?」と聞いてもあまりピンとこない人が多いです。しかし、...

【丼レシピ】簡単で安いのにボリュームのある美味しい丼

丼物は、作り方も比較的簡単なものが多く、洗い物も少ないので主婦にとっても嬉しいレシピです。また、給料...

簡単に朝ごはんを作るなら、パンを使うのがおすすめ

毎朝簡単に朝ごはんを作るだけでも意外と大変ですが、食べる時も時間をかけないようにしたいのであれば、パ...

夕ご飯のレシピは簡単に作れるものがおすすめです

夕ご飯は、しっかり食べたいと思うものの、調理の時間はあまり取れないなんていう人はたくさんいるかと思い...

豚ひき肉レシピは子供にも人気!簡単に作れて美味しいを紹介

豚ひき肉を使ったレシピは子供にも人気があり、簡単に作れるレシピも多いので料理が苦手な人でも豚ひき肉は...

卵を使った丼が食べたい!簡単おすすめレシピをご紹介

卵はさまざまな料理で大活躍する食材ですが、もちろん丼にもおすすめです。その中でも、簡単な丼料理を...

夕飯のおかずを簡単に作りたい時のレシピについてご紹介

夕飯のおかずを毎日考えるのは大変ですよね。手の込んだ美味しい料理も作りたいところですが、なかなか...

ナスとチーズのレンジで作れるおすすめ料理を紹介します

ナスとチーズさえあればレンジで簡単に一品作ることができます。味付けを変えればあっさりしたものから子供...

【シュウマイレシピ】超簡単に作れる包まないシュウマイ

お子様や旦那さんから「シュウマイが食べたい」とリクエストが来ることもあると思います。ここで少し考えて...

鶏肉料理は簡単!失敗知らずで美味しいおすすめレシピを紹介

鶏肉を使った料理は初心者でも簡単にできます。簡単な味付けをして焼くだけでも美味しいですし、電子レンジ...

シュウマイのフライパンを使った簡単美味しいレシピを紹介

フライパンで作る簡単シュウマイ

20個分の材料は、豚ひき肉 200g、玉ねぎ 1/2個、シュウマイの皮 20枚、片栗粉 大さじ3、サラダ油、水 100ml、グリーンピースと、肉ダネの調味料は、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、ごま油 大さじ1、鶏がらスープの素 小さじ1、チューブ入りしょうが 3センチです。

  1. 皮をむいた玉ねぎをみじん切りにしたらポリ袋に入れ、片栗粉を振り入れて振ってまぶし、ひき肉との馴染みを良くします。
  2. 大きめのボウルにひき肉と調味料を入れて粘り気が出るまでしっかりと混ぜたら、玉ねぎを加えてよく混ぜます。
  3. 皮で肉ダネを包んだら真ん中にグリーンピースを1粒のせ、取れないように少し押し込みます。
  4. フライパンにサラダ油をキッチンペーパーなどでまんべんなく塗り、シュウマイを並べ火をつけます。
  5. 水を加えて蓋をして、沸騰したら弱めの中火で10分蒸し焼きにします。
  6. 中に火が通って水分が無くなったら完成です。

蒸し焼きにするので中はふっくら、底はカリッと仕上がります。

早めに水分が飛んでしまったら少し水を足し、火加減を弱めに調整してください。

シュウマイを並べるときには隣どうしがくっついてしまうので、隙間をあけて並べてください。

今回はグリーンピースで飾りましたが、小さめの海老や缶詰のホタテを上に飾ると見た目も豪華で美味しくできますよ。

フライパンで作れる簡単シュウマイの包み方のコツ

シュウマイで難しいイメージなのが包み方ですよね。

少しのコツで、案外簡単にできますよ。

指で器を作る方法

親指と人差し指を1センチほど離すくらいで輪を作り、人差し指に沿わせるように中指も丸くします。
薬指を底になるようにさらに小さく曲げます。

輪の中にシュウマイの皮を入れ、器のような形にします。

この中にスプーンですくったタネを入れ、スプーンで軽く押さえつけます。

肉ダネをのせてから包む方法

手のひらを上に向け、シュウマイの皮を1枚のせたら、真ん中に肉ダネをスプーンで1杯のせます。

スプーンの底で肉ダネを押さえながら親指を手前側にすくい上げるように曲げながら、他の指も曲げてシュウマイの形を作り、最後に底の形を整えます。

フライパンで作る包まないシュウマイなら不器用さんでも簡単

丸めたり揚げたりずに手軽に作れるスコップコロッケや包まない餃子などのように、シュウマイも包まずに手軽に作ってみましょう。

大きなシュウマイを作って切って食べる、おすすめの包まないシュウマイのレシピをご紹介します。

豚ひき肉100gあたりの他の材料は、玉ねぎ 1/3個、シュウマイの皮 7枚、グリーンピース 7粒、サラダ油、水 大さじ1強、調味料が鶏ガラスープの素 小さじ1、砂糖 小さじ1、オイスターソース 小さじ1、お酒 小さじ1、ごま油 小さじ1、チューブ入りしょうが 1センチ、片栗粉 小さじ2です。

  1. みじん切りにした玉ねぎとひき肉、調味料をボウルに入れてひき肉がしっかりと粘るまで混ぜます。
  2. フライパンに油を塗ってこねた肉ダネを入れて円形に平たくしたら、シュウマイの皮を1センチ幅に切って散りばめて、グリーンピースを散らして押さえます。
  3. フチに水を入れて蓋をしたら強火にかけ、すぐに弱火にして7~8分焼きます。

クッキングシートを使えばフライパンでもふっくら仕上がる

フライパンでシュウマイを焼く時にぜひ活用してほしいのが、クッキングシートです。

フライパンでの焦げ付きを防ぐのはもちろんですが、端が立ち上がったクッキングシートとフライパンの隙間に水を入れることができ、せいろのような役割をしてくれます。

直接水を入れると皮のべちゃつきが気になってしまいますが、直接水に触れさせないことでせいろで蒸したような美味しいシュウマイに蒸しあがります。

フライパンに敷いた時に端が立ち上がるように、クッキングシートを少し大きめにカットするのがポイントです。

シュウマイの具材は玉ねぎやシイタケが定番ですが、キャベツやもやしでかさ増しするのもおすすめです。

蒸し焼きにするので野菜のうま味を残すことができますし、野菜をたっぷり入れることでさっぱりさせることができます。

ただし水分が多く出やすいので、肉ダネを作るときには最後に加えるのがポイントです。皮の代わりにレタスを使うとシュウマイをさっぱりさせることができ、レタスの緑が映えて見た目も鮮やかでおすすめです。

野菜たっぷりシュウマイは電子レンジで手軽に作れる

キャベツたっぷりの包まないシュウマイ

材料は、豚ひき肉100gあたりの分量でキャベツ 75g、シュウマイの皮 5枚、水 大さじ半分、調味料にはお酒 大さじ半分、砂糖 ひとつまみ、しょうゆ 小さじ半分、チューブ入りしょうが 1センチ、鶏がらスープの素 小さじ半分、ごま油 小さじ半分、片栗粉 大さじ1です。

  1. キャベツを千切りにし、シュウマイの皮を1センチ幅に切ってくっついた皮を剥がしてバラバラにします。
  2. 大きめのボウルにひき肉と調味料を入れて粘りが強くなるまでよく混ぜたら、キャベツを加えてよく混ぜます。
  3. 深めの大きな皿に肉ダネを全てのせ、火の通りが均一になるように平らな円形にしたら、肉ダネが見えなくなるようにシュウマイの皮を散らしてのせます。
  4. フチに水を入れてラップをかけたら電子レンジで5分加熱し、そのまま置いて余熱で中まで加熱させます。
スーパーなどで売られている千切りになったカットキャベツを使うと、時短になっておすすめです。