転写シートでチョコを簡単可愛くデコ!使い方のコツ

最近は、製菓コーナーやバレンタインコーナーには、いろいろな転写シートが並びます。転写シートを使うと、手作りのチョコがまるでお店のチョコのように見えます。しかし、使ったことがないと、「本当にキレイに模様が出るのかな?」とか「一部分しか転写されないのでは?」と不安に思う方も多いと思います。
しかし、転写シートの使い方のコツをおさえておけば、簡単にお店のようなチョコが完成します。
そこで、転写シートの上手な使い方をご紹介します。完成したチョコは、ボックスに並べると可愛らしく、ワンランク上の手作りチョコになります。

関連のおすすめ記事

ダッチオーブンで作る燻製、チーズ燻製の作り方とコツをご紹介

キャンプでダッチオーブンを使ってチーズの燻製を作ってみませんか?我が家は毎年家族キャンプに行って...

冷凍シュウマイの蒸し方とポイント、アレンジレシピをご紹介

冷凍シュウマイは蒸し方がポイント。失敗してしまうと皮がベチャベチャ、具もパサパサのシュウマイになって...

豚ひき肉と豆腐を使った簡単美味しいレシピ【夕飯のおかず】

「今晩のおかずは豚ひき肉と豆腐を使って何かおかずを作りたい」という方も多いと思います。そこで、豚ひき...

【夕ご飯のレシピ】夏におすすめのメニューと調理する時の注意点

夏になり、気温の高い日が続くとどうしても食欲が落ちてしまうもの。夕ご飯を作ることも面倒ですが、食べな...

なすと豚肉を使った料理が知りたいあなたに贈る簡単レシピ

なすは夏から秋にかけてが旬の美味しい夏野菜のひとつです。シンプルに焼きナスにしても美味しいですが...

冷凍させたたこ焼きの、美味しい食べ方についてご紹介

冷凍で保存できる食べ物は数多くありますが、作りすぎたたこ焼きも冷凍させることが出来ます。冷凍食品...

大根の味噌汁が苦い時の対処法!大根の苦味を取る方法

大根のおでんや味噌汁が好きな方は多いと思います。好きな方にとっては、あまり苦味を感じない大根ですが、...

ジンギスカンに使うのは、ラム肉?マトン?その違いとは

ジンギスカンは、北海道の名物料理として人気のメニューですが、それに使われる肉は主にラム肉とマトン...

夕飯メニューは子供の喜ぶアレに決まり!おすすめレシピを紹介

いつも夕飯のメニューに悩んでいるお母さんも多いことでしょう。どうせなら子供が喜んで食べてくれる夕...

なすとピーマンの味噌炒め。こってり・さっぱり、美味しい作り方

なすとピーマンの組み合わせで作るおかずをご紹介いたします!味付けは『味噌味』のみ!味噌炒...

誕生日は美味しい料理で旦那を祝おう!心を込めたお祝いアイデア

もうすぐ愛する旦那様の誕生日。誕生日にはどんな料理を作ってお祝いしようか悩んでいる奥様もいるのではな...

料理用温度計がないときに油やお湯の温度を知る方法

料理本によく「油の温度が180℃になったら…」などの説明がありますが、家に料理用温度計がないときはど...

ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干...

カサ増しレシピで人気の食材!家族が喜ぶ美味しいメニューを紹介

家族の健康や家計のことを考えて毎日の食事作りをしているお母さんに、カサ増しレシピで人気の食材と、美味...

余った餃子の皮はスープに変身!スープレシピや冷凍保存の方法

餃子を作ると餃子の皮だけが余ってしまうことがありますよね。余った餃子の皮は捨てるのはもったいない、か...

チョコ用転写シートは手軽にお店のようなチョコが完成

チョコ用転写シートは簡単にお店のようなチョコが作れる優れものアイテム

チョコ用転写シートはスーパーの手作り菓子コーナーや、通販でも購入することができます。

  • 見た目のクオリティを上げられる
    手作りチョコで味とともに大事なのが見た目。シートに植物油脂で描かれたプリントをチョコに転写すれば、チョコにそのままその模様をつけることができ、見た目のクオリティがとても上がります。まるで手作りとは思えない豪華なチョコに。
  • 幅広いデザイン
    チョコ用転写シートには様々な色・模様・デザインのものがあり、バリエーション豊富なので人とかぶらないチョコが作れます。最初からハート型や星型にカットされたものや、中にはキャラクター物のデザインもあります。
  • お手ごろ価格
    有名メーカーのような見た目のチョコを作れるのに、チョコ用転写シートの価格そのものは安いものだと10cm×10cm程度の大きさで300円~とお手ごろです。100均ショップに売っていることもあります。色んな柄、模様のものを揃えてバラエティ豊富に作ることができますね。
  • やり方は簡単
    いわばチョコにプリントを転写するだけなので、やり方はとても簡単です。コツはいりますが、簡単なステップでお店のようなチョコが完成するので試してみない手はありません。次で上手く転写するコツややり方を紹介しますので、参考にしてみてください。

チョコにすばやく貼るのがポイント!転写シートの使い方

まずはチョコ用転写シートの基本的な使い方をご紹介します。

  1. 冷蔵庫でしっかり固めて一口サイズにしたガナッシュを用意する。
  2. フォークにガナッシュをのせて、コーティング用のチョコレートにくぐらせる。専用のトリュフフォークを使うとより綺麗にコーティングすることができます。
  3. カットしたチョコ用転写シートを、裏表があるので気をつけながら、空気が入らないようすぐに貼り付ける。のせたら、軽く指でおさえる。ここの密着度が大事です。
  4. 定着するまでそのまま冷蔵庫で冷やす。
  5. しっかり固まったら、転写シートをそうっとはがす。完成です!
チョコ用転写シートの中には、チョコの上にのせるタイプと、モールドの中にプリントがありその中にチョコを流し込むタイプがあります。モールドの場合は、温めて溶かしたチョコをそうっと入れて、空気を抜くようにトントンとモールドを軽く落として冷やし固めればOKです。

袋で包むより、箱に入れてラッピングを開けた瞬間に模様が見えるようにしたほうが、高級感を演出できておすすめです。

転写シートの使い方の注意点、相性の良いチョコは

チョコ用転写シートはどんなチョコにも使えるわけではなく、相性の良いチョコ、相性の悪いチョコがあります。チョコ用転写シートを使う前に予めチェックしておきましょう。
  • OK・表面が平らなチョコ
  • NG・球体のチョコ

貼る部分を平らにさせたら、球体でも使えることができます。要は貼る部分が平らでないとプリントを綺麗にのせるのは難しいです。転写シートは柔らかくなくパリッとしているので、丸いものに沿わせたりということができません。無理やりのせると模様が上手く出なかったりムラになったりしてしまいます。チョコはテンパリングしたチョコレートにくぐらせる必要がありますが、コーティング用チョコレートでもOKです。

オランジェットに転写シートを貼る使い方

そのままでも可愛いオランジェットですが転写シートを使うと、もっと可愛いオランジェットに仕上がります。輪切りタイプのものなら模様を大きくつけられるので印象が大きく変わります。お店の商品のような見た目になり、プレゼントにもぴったりです。

やり方

  1. 砂糖漬けにしたオランジェット用のオレンジを用意して、チョコをつける部分にココアパウダーをまぶしてチョコをつけやすくする。
  2. コーティング用チョコレートにつける。
  3. チョコをつけた部分に、チョコ用転写シートを空気が入らないようすぐにのせる。
  4. 常温で固めたらそうっとはがして完成!
オランジェットだけでもおしゃれなお菓子ですが、チョコ用転写シートを活用することでさらに可愛くおしゃれに仕上がります。きれいに転写させるには、空気が入ってしまわないようにするのがポイント。ぜひ試してみてください。

上手に転写シートを使うコツ

チョコ用転写シートは濡らしたらだめ

濡らすと模様がとれてしまうので、水濡れ厳禁です。濡らした状態で他の何かに付着するとそれに模様が写ってしまったりもします。転写シートを無駄にしてしまわないためにも気をつけましょう。

チョコの温度は熱過ぎは×

チョコがまだ高温の時に転写シートをのせてしまうと、べとっと溶け出してしてしまい上手く貼れません。模様も上手く写りません。少し冷まして固まる前ぐらいがいいでしょう。その後はしっかり冷やします。冷やしが足りないと模様が上手く写らないことがあります。また転写シートそのものも涼しいところで保管してください。

転写シートをはがすときは丁寧に

冷やし固めおえて転写シートをはがすときは、ゆっくり丁寧に行いましょう。模様が上手く写っているか確認しながらぺりぺりと剥がしていきます。冷蔵庫から出して冷たいうちに剥がすのが上手く剥がすポイントです。