MONTH

2020年7月

  • 2020年7月11日

卵の副菜といえば?和食に合う卵のおかずを紹介します

卵を使った和食の副菜にはどのようなものがあるのでしょうか。いざ、和食で統一しようと思うとなかなかレシピが出てこなかったりしますよね。そんなときに役立つおすすめな卵料理を紹介します。どの卵料理も優しい味となっているので、いろいろなアレンジができるのではないでしょうか。とくに卵あんかけは茹でた野菜にかければ立派な副菜になるので覚えておきたい一品です。

  • 2020年7月11日

卵をで作る朝ご飯の簡単レシピ!忙しい朝も時短でお手軽調理

忙しい朝の朝ご飯作りに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。簡単レシピを取り入れて食事作りを時短したいと考えたとき、便利に使える食材が「卵」です。卵は朝ご飯におすすめの便利食材。簡単で美味しいレシピを知って、朝の食事作りを楽にしましょう。ここでは、卵を使って作る美味しいレシピをご紹介します。家族とママが喜ぶ卵を使った朝ご飯、是非参考にしてみてください。

  • 2020年7月11日

卵を使った朝ごはんのおかずレシピ!朝ごはんをしっかり食べよう

朝ごはんのおかずを作るときに便利に使える食材が「卵」です。忙しい朝はなるべく朝ごはん作りにかける時間を短くしたいと考えることもあるのではないでしょうか。毎朝の食事作りに卵を使い、時短で美味しい朝ごはんを食べましょう。ここでは、朝ごはんにおすすめの、卵を使ったおかずレシピをご紹介します。簡単にできるレシピをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。また、お休みの日の朝ごはんにおすすめのちょっとおしゃれな朝ごはんのおかずもご紹介します。時間がある朝のおかずにぴったりですので、こちらも併せてチェックしてみましょう。

  • 2020年7月10日

お弁当の詰め方に迷う人必見、おしゃれで美味しく見える詰め方

お弁当用の美味しいおかずができても詰め方がヘタで、いつも見栄えゼロのおしゃれとは程遠いお弁当に仕上がっていないでしょうか。SNSを覗くと美味しそうでおしゃれなお弁当が並び、「どうして私はいつもうまく詰められないんだろう」と悩んでしまいます。そこで今回はそんなあなたの悩みを解消できる、おしゃれで美味しく見えるお弁当の詰め方についてご紹介します。ぜひお試しを。

  • 2020年7月10日

豚肉で簡単美味しいお弁当おかず!脂が白く固まらない工夫を解説

お弁当を作るとき、メインの料理に豚肉を使うこともあるのではないでしょうか。豚肉はお手頃価格で簡単に調理ができる美味しい食材です。ですが、豚肉料理は冷めると脂が白く固ってしまうため、お弁当に入れると味が落ちてしまうのではないかと思うこともあります。ここでは、お弁当に入れた豚肉料理の脂が白く固まらないようにする方法と、お弁当におすすめの豚肉を使った美味しいレシピをご紹介します。美味しく調理するコツを知って、お弁当のおかずに豚肉料理を加えましょう。

  • 2020年7月10日

豚バラを使ったお弁当に入れたいおかずレシピ【冷凍保存OK】

毎日のお弁当作りに、冷凍しておけるおかずがあると、お弁当作りが楽になります。育ち盛りのお子様や、こってり好きな旦那さんには、やはりお肉を使ったおかずが人気です。そこで、お弁当におすすめの豚バラを使ったおかずをご紹介します。どれも冷凍保存ができるおかずなので、多めに作って冷凍しておきましょう。いくつかのおかずを冷凍ストックしておくと、忙しい朝に大助かりです。

  • 2020年7月9日

大人数のもてなし料理・冬の美味しいレシピとおもてなしのコツ

冬になると色々なイベントが目白押しです。自宅にお客様を招いて、ホームパーティーをする予定の人もいるのではないでしょうか。ここでは、冬のホームパーティーにピッタリの、大人数でも美味しく食べられる料理レシピについてお伝えします。また、ホームパーティー成功の秘訣についてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。お迎えするゲストの方々と楽しい時間を過ごしましょう。

  • 2020年7月9日

大根で作る常備菜・美味しい煮物のレシピと保存方法を解説

一年中スーパーで購入できる野菜の一つが「大根」です。大根で作る煮物が大好きだという人もいるのではないでしょうか。ここでは、大根を使って作る煮物の常備菜レシピについてお伝えします。常備菜を作っておけば、お弁当のおかずや忙しい時の夕食準備に活用することができます。是非活用してみてください。また、大根の煮物の冷凍保存や解凍方法・生の大根の冷凍保存についてもご紹介しますので、こちらも併せてチェックしてみましょう。

  • 2020年7月9日

即席で味噌汁が出来る、味噌汁の素を手作りしよう

即席の味噌汁の素と言えば、スーパーなどで売られているインスタント味噌汁を思い出す人が多いと思います。そんな便利で美味しい、味噌汁の素を手作り出来るのはご存知でしたでしょうか?ここでは、作り置きしておくと、大変役立つ即席味噌汁の素と、それ以外にも味噌汁ではなく、即席でスープが作れるスープの素についてご紹介しますので、是非お読みください。

  • 2020年7月8日

卵とベーコンとチーズで作る簡単レシピと子供に人気の朝ごはん

小さいお子さんを育てている母親にとって、朝は手がいくらあっても足りないほど忙しい時間で、そんな中でも朝ごはんの支度は毎日やらなければならない家事の一つですね。忙しい朝は、できるだけ子供たちにも自分のことは自分で頑張ってもらいたいですから、朝ごはんには卵、ベーコン、チーズなどの子供が好きな食材を使うことで、子供たち自身に食べる意欲を持ってもらいましょう。そうすることで、母親側にも子供側にも心のゆとりができますから、忙しい朝も穏やかに過ごせるかもしれません。美味しい朝ごはんのメニューには、少し野菜も取り入れながら、子供たちに栄養のあるものを口にしてもらえると、尚嬉しいですね。

  • 2020年7月8日

卵とウインナー、玉ねぎを使った朝食におすすめのレシピ特集

朝食には卵とウインナーを使うというママも多いのではないでしょうか。しかし、目玉焼きと炒めたウインナーなどいつも同じメニューで私のようにマンネリ化してしまっていませんか。今回は卵とウインナー、そこに玉ねぎをプラスした朝食におすすめのレシピをご紹介します。簡単に作れるシンプルな炒めものから時間がない時におすすめの丼までいろいろありますので、ぜひ明日の朝食に作ってみて下さい。

  • 2020年7月8日

野菜を保存するなら冷凍がおすすめ。冷凍保存の方法とポイント

買ってきた野菜を調理することなく、冷蔵庫の隅で腐らせてしまった経験ありませんか?そんなあなたには、野菜の冷凍保存がおすすめです。ほとんどの野菜が冷凍可能だって知っていますか?ただ野菜によっては下茹でしてから冷凍保存した方がいい野菜もありますし、冷凍することで野菜本来の味が失われてしまう野菜もありますので注意が必要です。時短にもなる野菜の冷凍保存、ぜひお試しください。

  • 2020年7月7日

お家の味噌汁の塩分濃度は適正?推奨されている塩分濃度について

塩分濃度の注意をして料理づくりをしていますか?外食やスナック菓子の味になれてしまうと、お家の食事の味に物足りなさを感じて、料理の塩分が少しずつ増えてしまっていはいないでしょうか?特に毎日食事のたびに飲む味噌汁は塩分が気になるところです。ここでは味噌汁の適正だといわれる塩分濃度について、また塩分濃度を抑えるお味噌汁の作り方についてもご紹介をいたします。

  • 2020年7月7日

片栗粉のわらび餅は冷蔵庫はNG?食感が変わる理由と対処法

わらび餅はもちもちとした食感が特徴。子供にも大人にも人気がある和菓子の一つです。そんな美味しいわらび餅は、お家でも片栗粉を使用して簡単に作ることができます。しかし注意してほしい点が一つ。それは冷蔵庫で冷やす時間についてです。わらび餅を固めるために冷やしすぎてしまうと、もちもちのわらび餅に食感が、パサパサに変化をしてしまいます。ここではなぜわらび餅を冷やすと食感が変わってしまうのか、またうっかり冷やしすぎてしまった場合の対処方法についてもご紹介をいたします。

  • 2020年7月7日

美味しいお好み焼きは焼き方がポイント!コツを紹介します

家庭で美味しいお好み焼きを作るにはどうしたらいいのでしょうか?生地が硬い、ぺちゃんこになってしまうなど焼き方に原因があるのかもしれません。美味しいお好み焼きにする焼き方とは?また、ふわふわなお好み焼きにするにはどんなものを入れたらいいのでしょう。生地を混ぜるときにもポイントがあるようです。お好み焼きを上手に焼く方法を紹介します。

  • 2020年7月6日

鍋でご飯を炊く方法 失敗しないコツとポイントを紹介します

お家に炊飯器がないけれど、炊きたてのお米を食べたいというときには鍋でご飯を炊いてみませんか。ずっと火加減を見ていなければいけないような難しいイメージがありますが、そんなことはありません。ケイタイのタイマーを使えば鍋で美味しくご飯を炊くことができます。いざというときにも役に立つ鍋でご飯を炊く方法、炊くときのコツを紹介します。

  • 2020年7月6日

豚肉のスープにもやしを入れて、色んなバリエーションを味わおう

豚肉のスープを作る時に、さまざまな野菜が合いますが、その中でももやしは、安くて食物繊維などの栄養もありますので、おすすめの食材と言えます。そんな豚肉ともやしを使うスープには、どういったものがあるのでしょうか。ここでは、豚肉ともやしを美味しく食べられるスープのバリエーションについてご紹介しますので、色んな味を試してみたいという方は、是非チャレンジしてみてください。

  • 2020年7月6日

豚のハツの美味しい食べ方簡単な下処理の方法を紹介します

栄養もあって値段もお手頃な豚のハツ、それなのにお肉コーナーにあってもスルーしないでぜひ手にとってみてください。下処理が必要ですが、きちんと行うことでくさみを取り除くことができます。一度食べるとやみつきになる豚ハツのコリコリとした食感、お家で試してみませんか?豚ハツの下処理方法、美味しい食べ方を紹介します。

  • 2020年7月5日

大根をお弁当に子供も喜ぶ!簡単でおすすな大根レシピを紹介

大根を使ったおかずを子供のお弁当に入れるなら、子供が喜ぶおかずにすることが大切です。では、子供が喜ぶ大根のおかずとはどんなものがあるのでしょうか?そこで、子供も喜ぶお弁当におすすめな大根の簡単レシピについてお伝えしていきましょう。大根が嫌いな子供でも食べられるようにアレンジしたり、子供の大好きな味付けにするのがおすすめです。ぜひ参考に美味しいお弁当で子供を喜ばせてあげましょう。

  • 2020年7月5日

鶏肉をレンジで温めても爆発しない方法を徹底解説

鶏肉のささみをレンジで温めてサラダなどに使う時に、レンジの中で爆発してレンジの中も汚れてしまった経験がある人も多いのではないでしょうか(私のその中の一人です)。しかし、鶏肉にある細工をするだけで爆発を防ぐことができるのです。それは「鶏肉に穴を開けること」です。今回は、鶏肉をレンジで温めた時に爆発する理由と爆発しない方法について説明します。この方法がわかれば、もう爆発することはありません。また、レンジで温めた後余った鶏肉のささみの保存方法や筋の取り方についても説明します。いろいろな料理に活用しましょう。